カトリックさいたま教区/CATHOLIC SAITAMA DIOCESE

活動報告ACTIVITIS

←前の年 2010年  次の年→ 

第三回子どもの教区大会

2010.10.11
第三回子ども教区大会 「イエスさまとよーい、ドン!」



宇都宮海星学院

各ブロック、教会でバスに乗り合わせて・・
10月 11日(月) 11:00〜 15:30
快晴に恵まれた体育の日、宇都宮海星女子学院において第三回子ども教区大会が開かれ、
四県から大人と子どもを合わせて約500名が参加した。  



桐生・川口・北浦和・草加・深谷・佐野・小山教会

取手・太田・飯能・朝霞・秩父・東松山教会 

藤岡・所沢・大宮・浦和・行田・本庄・栃木・真岡教会

伊勢崎・川越・春日部・熊谷・松が峰・峰・足利教会


  司会をするスタッフ

司教挨拶「元気で楽しい一日を!!」

  司会は、スペイン語でも

スタッフのテント

子ども達が書いたポスターのコンテスト
さいたま教区では、隔年で「教区大会」と「子ども教区大会」が開催されている。

この教区大会は、子どもの信仰教育委員会(担当:藤田薫神父、中嶋義晃神父)のスタッフたちが、三月から月一回集まり、準備を重ねてきた。

小教区の教会学校は、多国籍のさまざまなルーツを持つ子どもたちがたくさんいる。
スタッフたちは、さまざまな文化を持つ子ども達が、同じ信仰を持った仲間として友達になる事ができることを目指して取り組んだ。
========『契約の箱』ゲーム========

大玉を運んで、先頭にある『契約の箱』へ入れるケ゜ーム

 優勝は、黄色チーム
========『殉教者ステェファノ』=========

 歩いているスフェファノめがけて玉を投げます! !

たくさん玉が入ったチームが勝ちますよ〜

★優勝は、黄色チームが30個でした★
======== 『12使徒 みんなそろって』 ========

☆12人が同じスピードで一列に

走ります〜〜

中嶋神父さ〜ん、頑張って!


隣の人のことを良くみて・・ねっ !


  ♪ガンバレー♪

応援席 ♪♪♪ガンバレー

全員参加の『じゃんけんゲーム』 まけたら後ろに列を作ってくださ〜い

   『じゃんけんゲーム』最後の勝負

    バンザーイ

ピエロ(中沢助祭)さんが、風船で何でも作ってくれるよ〜

♪ マイケル・ジャクソンも顔負けのダースベータ゚ー踊り

  木陰でひと休み

  昼食の様子


ブラジルから帰国したばかりの藤田恵神父さんも・・

========みんなでささげるミサ ========  体育館で



   奉納行列

教会学校を示す地図を捧げた・みんなのこころを神様にささげた

「私が写っている〜」「さいたま教区ってひろいね〜」

♪キリストの平和

♪主の祈り

♪拝領の歌♪

典礼担当『ナポレオン』バンド


  共同祈願 各言語で。

 
 

♪閉祭の歌♪




スタッフ賞


実行委員長賞

ザビエル賞

司教賞

ヤッター! ! 司教賞だよ〜川口教会

  みんなのちからがあつまって
  たくさんのひとたちのささえときょうりょくがあって
  さわやかなあきぞらのもと
  (すこし、あついひざしのいちにちだったけど・・)
  たくさんのともだちとであって
  ぼくは・・わたしは・・ひとりじゃない・・っていうことがわかりました

  かみさま、ありがとう
  なかまを、ありがとう (イエスさまも、だれとでもなかまになったんだよね) 
  ともだち、ありがとう
  うつのみやかいせいのせんせいがた、ありがとう
  スタッフのみなさん、ありがとう
  おかあさん、おとうさん、しんぷさん、しきょうさん、シスター、ありがとう 
  みんな、みんな、ありがとう

  ★これからもずっといっしょ、これからもよろしく★ 
  かみさまが、もっとすきになったいちにちでした

  また、あおうね
  きっと・・きっと・・やくそくだよ! ! 
  「イエスさまとヨーイ ドン !!」