活動報告ACTIVITIS
広島平和巡礼の旅
2025.8.29
広島平和巡礼の旅戦後80年になる今年、さいたま教区子どもの信仰教育委員会主催の中高生のための広島平和巡礼の旅(以下広島巡礼)には東松山教会、朝霞教会、所沢教会、東京から麹町教会の6名の参加者とリーダー1名、司祭2名が参加しました。
大阪高松大司教区の今市教会に宿泊させていただき、毎日広島や見学先の姫路城へ移動です。
今市教会のみな様、ありがとうございました。
2年に一度、今年で9回目になる広島巡礼はコロナ禍の影響で2019年以来、6年ぶりに再会した
ので参加者6名全員と司祭1名は初参加でした。
そして、東松山教会からの参加者は、子供会で報告するために新聞を作成しました。
参加者からの短い感想を分かち合います。
「とても貴重な経験をさせてもらい、多くのことを学ばせてもらいました。 またこういった行事があれば参加します!」(高1参加者)
「僕は巡礼に参加したただ1人の中学生で、他はみんな高校生でした。でも、歳なんて関係なく気さくに話してくれて、すごく嬉しかったです! きれいな景色がたくさん見られたり、ミサもしたり、みんなで銭湯にいったり、たくさん思い出ができました。」(中2参加者)
「戦争の怖さ、恐ろしさを実感し、改めて平和とは日々の日常にあるように見えて、実際はいつ、どこで起きるかわからない恐ろしいことだと実感しました。」(高2参加者)





