カトリックさいたま教区/CATHOLIC SAITAMA DIOCESE

活動報告ACTIVITIS

←前の年 2011年  次の年→ 

第34回拡大宣教司牧評議会

1.15〜16
第34回 さいたま教区拡大宣教司牧評議会



  2011年1月15日〜16日 

   栃木のニューサンピアにて行われ、各ブロックからの代表者、
   各言語圏からの代表者、信徒使徒職団体、
   事務局のメンバー合わせて47名が参加した。

   今回初めて各言語圏(スペイン語・ベトナム語・ブラジル語・
   フィリピン語)の代表者が参加した。

司会(,前に着席)は、宣教司牧評議会運営委員の二人

 挨拶する谷大二司教

  全体の様子
  =====================================================================

  今回の内容は、2010年7月に出された司教諮問の答申を、新しい宣教司牧評議員と言語別信徒が報告し、話し合い・分かち合うことであった。(『司教諮問2010.7.11』は、お知らせ→各種書類から各国語がダウンロードできます)

各ブロックから前もって準備された答申を発表、その後、7グループの分科会に分かれて
 優先課題の見直しの提案について話し合った。

 =========================================================================


二日目朝、この景色を喜んだのはフィリピン語圏の皆さん♪! !
 
 =================================================================

 分科会での話し合いの結果の発表
  優先課題の見直し、組みなおし、新しい課題の追加、要望などなど 提案です。

=================================================================================

グループの発表

それぞれが模造紙にまとめたものを ! !

多国籍グループの発表は・・・

パフォーマンスも交えて・・・

全員参加の『統合の教会』です ! !私たちの目指す教会のイメージを身体で表現!!

    その後の意見交換

今年の茨城県での教区大会に向けてもつながった内容に???谷司教からは、発表・意見交換を聞いて、まとめと今後の方向性の話がなされた。

  ミサの様子  『主よ、私たちの歩みを新たにおこさせてください』
=========================================================================

今回の内容は、復活祭に発行予定の教区報などの広報を通じてお知らせいたします。

さいたま教区の「豊かさ」を味わい、「イエスの思いに心を響かせながら歩みたい」と希望をいただいた二日間でした。

ブロックの宣教司牧評議員の皆様、各教会への皆さんに『あふれる思い』をお伝えください!!
よろしくお願い致します♪♪ たいへんお疲れ様でした♪♪


  =======================================================================