カトリックさいたま教区/CATHOLIC SAITAMA DIOCESE

活動報告ACTIVITIS

←前の年 2011年  次の年→ 

「放射能」について学ぼう・サポートセンター講演会

5.7
5月 7日(土) P.M 2:00〜 福島原発の現状と課題


『福島原発の現状と課題』と題して、 山下俊一先生(長崎大学大学院教授)の講演と質疑応答が浦和教会でおこなわれた。この企画は、さいたま教区サポートセンター・カリタスさいたま・ロバの会が共催で呼びかけたもので約80名ほどが参加した。

 最初の挨拶をする谷 大二司教

司会は、川田さん(サポートセンター)


日本カトリック医師会長崎支部長・山下俊一氏



  『ほんとうに大丈夫? 放射能』 
    −水道水は飲んでもいいの?−
    −母乳はどうなの?−
    −ベクレル? シーベルト?−

 小さな子供達をもつお母さん達の疑問はたくさんあり
 不安なことばかり・・・。

 サポートセンターでは、本日出された質問をまとめ、
 リーフレットにして発行する予定である。

 「福島は、まだ沈黙の戦争のさなかにあります。
   福島の十字架を誰が背負うのか・・・。
  風評を最小限にとどめて、一人ずつが理性的な行動をしていくことが大切です。」