カトリックさいたま教区/CATHOLIC SAITAMA DIOCESE

活動報告ACTIVITIS

←前の年 2013年  次の年→ 

助祭叙階式・祭壇奉仕者選任式・司祭・助祭候補者認定式

2013.3.09
3月 9日(土) 所沢教会 P.M 1:00


三月にはいって、暖かな日が続いている。今日は、四月上旬の陽気。
今日の喜びを共に祝っているかのように春の花が、咲き始めた。

所沢教会において二人の助祭が誕生。高橋史人さんは、茨城県古河教会出身。
山口一彦さんは、埼玉県所沢教会出身。
あわせて、祭壇奉仕者にロニー・ロボカさん(現在日本語を勉強中)選任され、司祭・助祭候補者に高瀬典之さんが認定された。
二人の出身教会、実習先でお世話になった信徒の方をはじめ約200名の信徒たちが神に感謝をささげるために集った。



受付 教区事務所のメンバー




 入 堂

第一朗読・中村さん

福音朗読・坂上彰助祭 

司祭・助祭候補者に認定される

祭壇奉仕者に選任される・シンボルであるパテナ・とカリスを受け取る

  説 教
♪今日は、ひっかけ問題でした。一勝二敗♪

 連 願

 受階者は、ひれ伏す

按手と叙階の祈り




信徒代表・所沢教会渡辺委員長

助祭団代表(.ルーク助祭)挨拶


  
さいたま教区内(宣教会含)の平均年齢は、54歳。教区司祭の平均年齢は、47歳。

ミサの後は、所沢教会青年達による「餅つき」。
パーティーのテーブルには、美味しいつき立ての餅がふるまわれた。

所沢教会の皆さん、ご協力をありがとうございました♪

助祭たちの餅つき

谷司教も・・・♪

 所沢教会・薫神父

 浦和教会・吉川神父