司牧訪門PASTORAL VISITATIONS
スペイン語圏
2011.10.16
10月16日(日) 行田教会 スペイン語圏グループ
|
|
|
「奇跡の主」とは、ペルーを始めとする南米諸国で広く親しまれているキリストで、ペルーの首都リマでは、毎年10月の3日間、このキリスト像が描かれた御輿が市内を巡行します。街は紫色に彩られ、民衆信仰として世界でも最も大規模なものの一つです。現在は、南米だけではなく南米の人々が居住する国々でも行われており、日本でも、多くのスペイン語圏共同体が、毎年10月に盛大にこの行列を行っています。さいたま教区でも、各共同体で、そして教区全体のスペイン語圏共同体の行事として、毎年この祭を祝っています。 |
|
教区のビジョンと優先課題が紹介され、私たちもこの教区の歩みを共にするよう招かれました。 その後、奇跡の主の歴史について、また、ペルーの人々がどのようにこの祭を祝うかについて紹介されたビデオを皆で見ました。 |
|
|
|
|
|
|